〒457-0067 愛知県名古屋市南区上浜町205-201
JR南大高駅から徒歩15分
ハラスメント防止に一番必要なことは「トラブルを早期に発見する」ことです
パワーハラスメントも法制化がなされ、事業主はパワハラを防止・解決するための措置を講じなければならなくなりました。
1. 事業主の方針等の明確化及びその周知・啓発
2. 相談(苦情を含む)に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備
3. 職場におけるパワーハラスメントに係る事後の迅速かつ適切な対応
★トップのメッセージ
「ハラスメントは職場からなくす」旨を明確に発信
★ルールを決める
就業規則その他の服務規律に関係規定を設ける
★実態把握
実態を把握するために社員にアンケート実施
★相談窓口の設置(社内窓口・社外窓口・カウンセラーなど)
どのような窓口があるのか。どこで何を相談できるのかを日ごろから周知しておく。ま た、相談窓口が形骸化しないようにしておく。
★社内研修の実施
研修の目的
● ハラスメントに関する正しい知識を学ぶ
指導とパワハラの線引きはどこなのか
● ハラスメントを起こさないコミュニケーションの取り方や部下指導の方法を学びハラスメントを防ぐ
なぜハラスメントをしてしまうのか、どういった言い方がふさわしいのかなどを考える機会になる
● 職場環境の改善、社員のハラスメントに対する意識の向上
研修を定期的に行うことで、企業全体にハラスメント防止の意識が高まる
※いずれも被害者・加害者のプライバシーの保護が欠かせません。
職場の悩みのトップは人間関係。ハラスメントを防止することで人間関係がよくなり明るい職場になります。メンタルヘルス対策にもつながります。
せっかくいい人材を採用できても、職場の雰囲気が悪くハラスメントが起こるような職場では誰も働きたくありません。採用や教育にお金をかけてもすぐに退職してしまう職場よりハラスメント対策をして「この会社で働いてよかった」と言える職場環境を作りましょう。
上司が怖くて何も発言ができないような職場でいい仕事ができるはずがありません。コミュニケーションが活発で自分の意見を言えるような職場こそ生産性が上がる職場です。
ハラスメント研修(パワハラ・セクハラ・マタハラ) | 1時間30,000円~ |
---|---|
相談窓口担当者の研修 | 1時間30,000円~ |
実態調査 | 1人1,000円~ |
表明文、就業規則作成、社内ハラスメント防止ポスターの作成等 | ご相談による |
研修動画によるハラスメント研修 | 70,000円 |
ご都合の良い日程にお伺いし、お困りごと、ご要望などをお伺いします。今後の大まかなスケジュールとご提案のお見積りを次回のご訪問までにご用意させていただきます。
急ぎの案件の場合は、その旨お伝えください。
スケジュールや内容がご依頼内容にあっているかの確認をさせていただき、進めさせていいただきます。
まだ、迷われていたりご依頼内容にご不明点がある場合は、ご納得されるまでご相談に乗ります。
ハラスメントになる、ならないの線引きを事例を交えて説明してくれたのでわかりやすかった。グループワークの時間はもう少し長くてもよかったと思うが、他の人の意見を聞けたのはよかった。
ハラスメントにならないために管理職がするべきことは、わかっているようでわかっていなかったことに気づいた。
ハラスメント防止の第1歩として、意識調査を行った。
会社が、把握しきれていなかったこと、社員が思っていることがわかるきっかけになった。匿名なので、だれが書いたかはわからないが、この結果を今後のハラスメント防止に役立てていきたいと思った。
いかがでしょうか。
ハラスメント対策・ハラスメント研修に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。